· 

公社の事業概要と事業承継支援の取組みについて


講師:公益財団法人 東京都中小企業振興公社 総合支援部 総合支援課 係長 石坂悠人様

 

内容:

1.公社の事業概要

①公社概要:東京都内中小企業のための公的総合支援機関。登録企業数は約3万社。

②企業の成長に応じた支援策:創業から承継・再生まで多様な資金支援と経営支援。

③総合支援:ワンストップ総合相談、専門家派遣、IoTに関する相談・支援。

④助成金:東京都内の中小企業に対して、リスクの軽減と経営の高度化を促進する。

⑤助成事業体制:製品開発、創業、知的財産、サービス、設備投資、商店街など多様。

⑥設備投資助成:革新的事業展開設備投資支援(最大1億円)、後継者イノベーション。

⑦世界発信プロジェクト2020:優れた技術・製品等を世界に発信するプロジェクト。

⑧事業継続計画策定支援事業:計画策定から社内定着までの短期集中型支援プログラム。

2.事業承継支援の取組みについて

①事業承継の背景と課題:経営者年齢の高齢化、廃業の増加による地域経済への影響懸念。

②事業承継上の課題:業界の将来性への不安、後継者の育成・成長、後継者の不在が多い。

③事業承継支援のステップ:5ステップの内、見える化や磨き上げなどのプレ承継が大切。

④事業承継・再生支援事業:事業承継セミナーや事業承継塾などの事業承継の普及啓発。

⑤相談受付・支援体制:巡回訪問・窓口相談⇒短期支援⇒企業継続支援(原則2年以内)

⑥相談業務の支援実行フロー:ヒアリング⇒支援計画の策定⇒訪問支援⇒モニタリング

⑦事業承継の相談対応実績:昨年度約800社、後継者未定が46&で、M&A案件が増加。

⑧1次対応支援事例:後継者不在による従業員承継、先代社長の急逝等の事例紹介。

⑨企業継続支援事例1:取引金融機関からの依頼で支援した金属製品製造業の事例紹介。

⑩企業継続支援事例2:滞留在庫削減、および値上げ等による業績改善等の事例紹介。

⑪質疑応答:プッシュ型支援方法、案件の支援体制、専門家派遣などについて質疑応答。

 

所感:

東京都中小企業振興公社様の幅広い取組みを学んだ。特に、東京ならではの手厚い助成金制度を再確認し、今後の経営支援や事業承継支援において有効に活用したい。そして、公社様の事業承継の取組みの概要について、承継計画や事業計画の策定に関する具体的な相談内容、あるいは先代社長の急逝による後継者選定に関する具体的な支援内容などの興味深い事例が紹介された。各社の事業承継の状況に応じた個別の最適な支援方法があることを肝に銘じたい。


事業承継実務研究会 2019年5月例会議事録

2019年5月10日(金)18時30分~20時20分

品川区大崎1-11-1 南部労政会館 第5会議室

合計34名