事業承継ガイドラインの読み合わせと、自由研究分科会の運営について

事業承継実務研究会 梅澤 尚稔  会員

 

プログラム:

 

1.事業承継ガイドラインの読み合わせ

事業承継の基礎となる「事業承継ガイドライン」について、以下の章の読み合わせを行った。

・第一章 事業承継の重要性

・第二章 事業承継に向けた準備の進め方

 

 

2.自由研究分科会の運営

自由研究分科会は、有志による新たな取り組みであり、インプット型の講演とは異なり、会員の実務力向上と案件獲得を目的としたアウトプット型の活動となる。

研究の内容は大きく2つあり、それぞれの参加者を募り、テーマについてディスカッションを行った。

・事業承継セミナー(支援先獲得のための集客セミナーコンテンツ)の作成

・支援メニュー(計画策定支援)の作成

 

所感: 多くの会員が立候補し、実務力を高め、実際の案件獲得につなげたいという意欲が強いことが改めて確認できた。これまでの研究会活動は知識の習得に重点を置いてきたが、本分科会では、その知識を活かしながら「アウトプット型」の活動を通じて、より実践的な支援スキルの習得を目指したい。


日時:2025年3月13日(木)18時30分~20時00分

場所:品川区大崎1-11-1 南部労政会館 第5講義室

出席:合計12名

内容:事業承継ガイドラインの読み合わせと、自由研究分科会の運営について